「 年別アーカイブ:2020年 」 一覧
-
-
格安のデジタル時計組立キットを組んでみた!
最近Aliexpressでよく買い物するのですが、安いデジタル時計の組立キットを見つけたので買ってみました。 格安キット 購入したのは下記リンク先のデジタル時計組立キットで、1つ561円でした。それが ...
-
-
ダイソーのアルミ板でクッキー型を作ってみた!
久しぶりに家内からの依頼があり、クッキー型を作ってみました。材料はダイソーで売っているアルミ板です。
-
-
素-ShiroのPCBとボトムプレートの隙間を埋めてみる
以前作成した素-Shiroというマクロパッドですが、折角の自作キーボードなのだからどこかカスタムしたいっ!という訳でPCB(基盤)とボトムプレートの間にある隙間を埋めるパーツを作ってみました。
-
-
Corne Chocolateを組んでみた!
先日マクロパッドの素-shiroというテンキーみたいなキーボードを組みましたが、今度は左右分割式のキーボードを組んでみました。Corneというかっちょいいヤツです(∩´∀`)∩ Corne Chocolate Corne ...
-
-
自作マクロパッドにファームウェアを焼く
先日、自作マクロパッドのキットを組み立てましたが、これらの自作キーボードやマクロパッドはファームウェアが入っていない為、自分で焼いて書き込んでやる必要があります。今回はその辺の手順なんかをざっくりと。
-
-
自作マクロパッドのキットを組んでみた!
在宅勤務がまだまだ続きそうなので自宅の仕事環境を整えることにしました。その一環として手始めに自作キーボード、、といきたいところですが、いきなりガチのキーボードを組むのは怖いのでマクロパッドを組んでみることにしました。
-
-
コバ磨きに便利!NTスモールドレッサー
エヌティー株式会社の販売する小型のヤスリです。エヌティーといえばNTカッターでお馴染みのあの会社ですよね。レザークラフトではNTドレッサーというもう少し大きめの物がよく使われていますが、いつの間にか小型のスモールドレッサーなるものが販売されていたので買ってみました。
-
-
PASMOと回数券を入れるケースを作ってみた
2020/04/26 -製作
作ってみた, 初心者向け(レザークラフト), 普段使い母が最近電車に乗って病院へ通っているのですが、電車賃を浮かせるために回数券を使っています。で、回数券とPASMO入れられるケースあったらちょっと便利じゃないかと思って作ってみました。