「 なんとかしてみた 」 一覧
-
-
カメラバッグ用インナーケース作ってみた!
先日ちょっといいカメラとやっすいカメラバッグを買いました。が、そのバッグに付属していたインナーケースがちょっと嵩張って嫌だったので自分で作ってみました。 バッグとインナーケース 購入したカメラバッグは ...
-
-
自宅でできる?指輪のクリーニング!
結婚指輪が結構傷だらけになってきたので、自分でクリーニングしてみました。丁度結婚記念日も近いからね(∩´∀`)∩ 買ったお店のサービスでやって貰えるんですが、ちょっと遠くて億劫なので自分で、、(´ω` ...
-
-
バカになったネジ穴を復活させる方法!
2018/06/17 -木工、日曜大工
DIY, なんとかしてみた, 修理, 初心者向け(日曜大工)古い家具などで緩んだネジを締め直す、ネジを外して再度締める、、、そんなことを繰り返すとネジ穴がゆるゆるになってしまいますよね。言い方悪いですけど、その緩くなったネジ穴を「バカになった」と言います。バカになったからといって諦める必要はありません。簡単な一手間で復活させることができます。
-
-
分厚い本を裁断する方法
今日も今日とて自炊解説シリーズです。 今回は分厚い本はどうやって裁断するのか、という内容になります。 厚いと裁断機に入らない! 裁断能力 裁断機には裁断能力があり、それに合わせて本体の寸法が決まってい ...
-
-
トラックボール(M570)のスイッチ交換手順!
仕事用として使っているトラックボール、M570の右クリック部のスイッチが調子悪いので交換しました。 M570 Logicool製の無線トラックボールで安価で使いやすく人気の機種です。 ※購入時3千円く ...
-
-
やってみよう!100均アイテムでレザークラフト!
レザークラフトっていうと色々と道具を揃えて材料を買ってと初期投資が結構かかりそうなイメージありますよね。 そこで今回は100円均一で使えそうな道具を揃えてレザークラフトにチャレンジしてみました。 作成 ...
-
-
プラパズル No.5の紛失したペントミノを自作してみる
家内から、パズルのピース無くなっちゃったから作って!と依頼を受けました。 どうも子供がぶちまけたりしている内にどこかへいってしまったようです。 プラパズル No.5 1970年代くらいのだいーぶ昔に流 ...