えー、なんか初めてやってみたようなタイトル付けてますが、毎年のようにやっている作業です。フレッシュ感を演出してみましt。。。(∩´∀`)∩
網戸張替え
網戸って便利なシロモノですが、直射日光を浴びるような場所だと1~2年で劣化して穴が開いてきたりしちゃいますよね。また、日陰でも数年経つと経年劣化でボロボロになってきたりとか。。
そして業者に頼むと費用がかさむし、、ならば自分でやってしまいましょう!
費用
まずは業者に依頼した場合の費用を見てみましょう。私の調査によると1枚あたり3~4千円程度の業者が多いようです。
我が家には大小合わせて20枚ほどの網戸がありますので、それら全て張り替えると6万~8万円もかかってしまう計算となります。やってられません。
対してAmazonで張替え用ネットを購入した場合は91cm X 2mが570円。大きな網戸で1枚分、小さな網戸なら複数枚張れますが、とりあえず1枚当たり570円として20枚で11,400円。
6分の1程度のお金とちょっとした手間で済んでしまう訳です。これは大きいですよね。
所要時間
所要時間は網戸のサイズや熟練度によって変わってきますが、私の場合は一番大きなサイズの網戸で15分かかりました。細かいのは5~10分程度です。
20枚全て張り替えるとなると4~5時間くらい掛かってしまう計算ですが、そこは週末の度に少しずつ作業することでなんとかしましょう。
手順
では実際の手順を見ていきましょう。今回は外の景色が良く見えるという黒いメッシュを張ってみました。
古いメッシュを剥がす
まず最初に既存のメッシュを剥がします。メッシュは下図のようにコの字型の窪みに網押さえパーツやゴムで押し込む形で固定されています。
図が汚いのは突っ込んだら負けです(´・ω・)
この網押さえをドライバー等を使って外してやります。
我が家の網押さえは古いので樹脂製の細長い棒タイプです。
端の隙間にドライバーなどを差し込み、テコの原理を利用して浮かして外します。
下の写真のようにドライバー等が入る隙間が無い場合、横からマイナスドライバーを差し込み浮かせて外します。
横(水平方向)を固定する
まずは横方向を固定します。網戸の上辺と底辺の2辺ですね。
上の写真の様に仮置きで位置を決め、①を固定してから②を固定します。この時、網目が枠と並行になるように注意しましょう。
※網止めがゴム紐タイプの場合、ぐるりと1周する形になるので上辺⇒右辺⇒底辺⇒左辺と順番に止めていきます
端から少しずつ網止めを押し込んでいきます。この時、最初は指で押し込めますが、段々と辛くなってくるのでゴムハンマーやドライバーの柄などを利用しましょう。
端まで押し込むと下の写真のようになります。これを2辺分同じように行います。
縦(垂直方向)を固定する
次に縦方向の左辺と右辺を固定します。基本的な作業は横方向の時と同じですが、縦方向の場合は網の「張り」の強さに注意して作業しましょう。
下の写真のように手で押さえながら枠の外側に向けて軽く引っ張ります。こうすることで枠の内側が適度にひっぱられ、たるむくことなく張れます。
※ただし、引っ張りすぎると常に高いテンションが掛かってしまい破れやすくなりますので注意して下さい
はみ出した余り部分を切り取る
4辺を固定し終わったら余ってはみ出ている部分をカットします。
カッターの刃を少し傾けてカットします。この時、切り取る部分のメッシュを矢印方向に引っ張りながら切ると綺麗に切ることができます。
また、専用の網戸カッターも売っていますので自信の無い方は使ってみましょう。300~400円くらいです。
ダイオ化成 アルミ網戸張り替え用 アミド専用カッター DGY 替刃式
余分を切り取り終わったら作業完了となります。
最後に
如何でしたでしょうか。
作業としては然程難しいこともなく、誰でも簡単に行うことができます。また、かかる費用も業者を入れた場合に比べて大幅に安くすることが可能です。
今回紹介しませんでしたが、網止めがゴムのタイプだとより簡単お手軽に作業できます。
ご自宅の網戸がくたびれてきたという方、是非ご自身で張り替えてみてください(∩´∀`)∩
ダイオ化成 防虫網 クラウンネット 24メッシュ 91cm×6m グレイ
ダイオ化成 防虫網 クラウンネット 24メッシュ 91cm×6m ブラック
コメント