「 修理 」 一覧
-
-
MX Ergoのチャタリングが出始めたのでスイッチ交換してみた
仕事で使用しているMX Ergoというトラックボール。最近チャタリングが酷くなってきたのでスイッチ交換をやってみました。M570なんかは何度かスイッチ交換やってるのですが、MX Ergoは初めての交換です(∩´∀`)∩
-
-
掃除機コードが断線したのでプラグ交換してみた!
寝室で使っている掃除機のコードがプラグ根元で断線して煙を噴いてしまったので、コードを短くしてプラグを交換してみました。一般家庭にあるような道具で簡単安価に修理できました(∩´∀`)∩
-
-
ドアノブの修理(ラッチ交換)やってみた!
先日、1階トイレのドアノブが壊れてしまい、ハンドルを下げたら下がりっぱなし状態になってしまいました。 取り外して調べたところハンドルを戻すためのバネが折れてしまっていました。30年以上交換等していないので、よくここまでもったなぁ、、という感じ。これくらいで業者さんいれるのもアレなので修理してみました。
-
-
自宅でできる?指輪のクリーニング!
結婚指輪が結構傷だらけになってきたので、自分でクリーニングしてみました。丁度結婚記念日も近いからね(∩´∀`)∩ 買ったお店のサービスでやって貰えるんですが、ちょっと遠くて億劫なので自分で、、(´ω` ...
-
-
バカになったネジ穴を復活させる方法!
2018/06/17 -木工、日曜大工
DIY, なんとかしてみた, 修理, 初心者向け(日曜大工)古い家具などで緩んだネジを締め直す、ネジを外して再度締める、、、そんなことを繰り返すとネジ穴がゆるゆるになってしまいますよね。言い方悪いですけど、その緩くなったネジ穴を「バカになった」と言います。バカになったからといって諦める必要はありません。簡単な一手間で復活させることができます。
-
-
意外と簡単、網戸の張替えやってみた!
えー、なんか初めてやってみたようなタイトル付けてますが、毎年のようにやっている作業です。フレッシュ感を演出してみましt。。。(∩´∀`)∩ 網戸張替え 網戸って便利なシロモノですが、直射日光を浴びるよ ...
-
-
トラックボール(M570)のスイッチ交換手順!
仕事用として使っているトラックボール、M570の右クリック部のスイッチが調子悪いので交換しました。 M570 Logicool製の無線トラックボールで安価で使いやすく人気の機種です。 ※購入時3千円く ...
-
-
マウスの塗装とクリーニング
遠い昔仕事用に買ったマウス(G700)が出てきました。 しかし塗装は一部剥げ、ホイールには緑青っぽいのが浮いていて見るも無惨な姿に、、、 なんとなくまた使いたくなったので、 クリーニングと塗装をしてみ ...
-
-
引き戸の修理をやってみた!戸車とレールの交換
最初の投稿となりますが、早速DIY系の記事を書いていきます!回のネタは自宅の引き戸修理です。レールや戸車の種類の解説と、実際の交換作業の2部構成です。