道具・材料

自作スリッカーでコバを磨いてみる

投稿日:

先日、ブラシの柄からウッドスリッカーを作ってみました。今回はその自作スリッカーで実際にコバを磨いてみました。

作成についての記事は↓コチラ

磨いてみる

今回磨いたのは以前作成した靴ベラ。作成時点では革端切れのトコ面で磨きましたが、今回はウッドスリッカー的なもので磨きなおして使い勝手やらを確認してみようと。

スリッカーとダイソーの爪用ガラスやすり、水、トレーを用意しました。

まずは爪用ガラスやすりでコバを整えます。前回、ちゃんと処理しておらずガタガタだったので。。。これは紙やすりやNTドレッサーなどでおっけーです(´・ω・)b

削ってならしてやると白っぽくなります。

指先で水を付け、いよいよスリッカーで磨きます。

ざっと磨いたところがコチラ↓

水だけだとテカリがいまいちだったので、トコノールを塗って再度磨いてみました。

ちょっとだけマシになったようなならないような。。写真ではなく実物を見るともう少し光ってますが、あんまりきれいじゃない。。。(´・ω・)

でもよくよく考えると今まで作ったものみんなこんな感じだった(∩´∀`)∩

 

使ってみて

実際に使ってみても使い勝手は割とよかったです。

しかし、下地処理だとかその辺をキッチリやらないとあんまり綺麗にはなりませんね。これはもう道具以前にコバ磨きを少し勉強、練習すべきだと考えさせられました。。

関連するコンテンツ

-道具・材料
-,

Copyright© ツクルヒト , 2023 All Rights Reserved.