「 大工道具 」 一覧
-
-
グラインダーのハンドルを作ってみる
先日、市民の日のフリーマーケットで中古のディスクグラインダーを買ってきました。安くてお買い得な感じだったのですが、フランジを回すレンチやハンドルなどは付属せず。。。無いと不便なのでレンチは買いました。ハンドルも買おうかと思ったのですが、手持ちの材料で作成できそうだったので作ってみることに(∩´∀`)∩
-
-
金具用下穴におすすめ、センター一発!
2022/02/12 -道具・材料
使い方, 初心者向け(日曜大工), 大工道具, 日曜大工藤原産業さんがSK11ブランドで出している下穴用ドリルで、金具をねじ止めするシチュエーションに特化したアイテムを紹介します(∩´∀`)∩
-
-
日曜大工の必須品、差し金の基礎知識!
2022/02/07 -道具・材料
使い方, 初心者向け(日曜大工), 大工道具, 日曜大工前々から差し金を使っているのに、いまだにブログで紹介等していなかったことにふと気が付きました。という訳で今回は差し金の基本的な使い方についての解説や、そのほかこんなこともできますよ!という感じで書いていこうかと思います(∩´∀`)∩
-
-
ダイソーのクランプが結構優秀!
先日ダイソーをブラブラしていたらスチールクランプが売っていました。大きな洗濯ばさみみたいな形をしていて、挟みこんで板など固定して置けるタイプのヤツです。 お試しに購入してみたのですが、割と優秀で使えるヤツだったので紹介してみます(∩´∀`)∩ スチールクランプ 4インチ やや小ぶりなサイズのクランプ
-
-
DCMの格安作業台を買ってみた!
YouTubeの広告見てたらDCMブランドの作業台がセール中とのこと。この手の作業台やワークベンチを持っていなかったので、ちょっくら買ってみました。
-
-
DIYの強い味方、ハンドタッカー!
今回はあったら便利な道具、タッカーについて説明していきます(∩´∀`)∩ タッカー タッカーというのは強力なステープラーだと思ってください。ステープラーというのはホッチキスの一般名で、ホッチキスは商標 ...
-
-
初心者でも綺麗に切断?ソーガイドのススメ!
2018/10/25 -木工、日曜大工
DIY, 初心者向け(日曜大工), 大工道具今回は日曜大工初心者の強い味方、ソーガイドとその使い方について説明していきます! このソーガイドを使えば真っすぐ且つ垂直な切断が簡単にできるという、まさに夢のようなアイテムなのです。 ソ ...
-
-
有線?バッテリー?電動工具の選び方!
2017/06/10 -木工、日曜大工
DIY, 初心者向け(日曜大工), 大工道具今回は電動工具を選ぶ際に迷うポイント、コード式かバッテリー式か どちらを選んだら良いのかについて解説していきます。 電動工具について 昔のホビー用電動工具は殆どがコンセントからコードで電源を引いてくる ...
-
-
日曜大工初心者が最初に揃えるべき工具とは?
2017/05/07 -道具・材料
DIY, 初心者向け(日曜大工), 大工道具今回は日曜大工初心者が最初に買い揃えるべき道具を紹介します。と言っても最初に買ったほうが良い道具というのはせいぜい2つです。それが何かというと電動ドリルとノコギリ!