PR

レザクラで100円靴ベラから100円感を消してみる

製作
この記事は約2分で読めます。

 

今回は職場で使う靴ベラを革で覆って若干の高級感を演出してみました。(∩´∀`)∩

スポンサーリンク

靴ベラ

少し前に革靴を新調したらちょっと蒸れるんですよね。。んで机の下で靴を脱いでいたりすることが多くなりました。

そこで問題なのが靴を履く時!

靴ベラが無いと中々に履きにくいんですよね。そこで靴ベラを導入することにしました。

今回買ってきたのはお馴染みダイソーさんの100円靴ベラ(プラスチック製)です。

そのままでも目的は果たせますが見た目がちょっとばかりチープ。そこで革で覆ってチープさを打ち消してみようという算段です。2個あるのはなんとなく色違いで作る為。

そして収納に便利な様に磁石を内蔵させ、オフィスデスクや袖机に張り付く仕様にします。

作業工程

まずは邪魔な出っ張りを少し削ります。

削る前の写真が無かったので、、元の形は想像にお任せします。。orz

次に革を適当なサイズに切り出します。今回はヌメ革の端切れとベリンダの端切れを使用します。

革のサイズは一回りちょっと大きいくらいで用意しました。ベッタリと接着し、縫い終わってからミミを切り落とす形で作成していきます。

位置決めのラインを入れて張り合わせます。

ここから一部こげ茶の方の写真になります。。

接着剤はダイソーで売っているコニシのボンドGクリヤー。靴ベラ全体と革の床面に薄く延ばして少し乾かします。中に入れる磁石にも忘れず塗っておきます。

少し乾いたらまずは片面貼り付け!

片面貼り付けたら接着剤の付いていない面に接着剤を塗ってまた乾燥させます。指で軽く触ってペタペタしなくなるくらいまで待ったら、貼り合わせて指で圧着します。下の写真で矢印の部分にダイソーの磁石が入っています。

あとは菱錐で穴を開けていき、縫ってミミを落としたら完成です。

完成ですとか言いながらもこの後コバを磨いてニートフットオイルを塗りました。

完成品

オイルを塗ったので若干茶色っぽくなっています。使い込んでいくうちにもっともっと濃い色になる予定です(∩´∀`)∩

そしてちゃんと磁石でくっつきました。職場では袖机の見えない所に張り付けておいて使おうと思います。

最後に

革を貼り付けて縫うという、ちょっとしたひと手間をかけることでチープさが無くなりました。

靴ベラに限らず、これは色々な場所で使える方法かと思います。ぱっと思いつかないけど多分どこかしらで使えるんだと思います。きっと。

皆さんも是非やってみてくださいねっ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました