PR

DCMの格安作業台を買ってみた!

道具・材料
この記事は約5分で読めます。

YouTubeの広告見てたらDCMブランドの作業台がセール中とのこと。この手の作業台やワークベンチを持っていなかったので、ちょっくら買ってみました。

スポンサーリンク

DCMブランド 万能作業台

カーマ、ダイキ、ホーマックが経営統合してできたのがDCMグループらしいです。昔から利用していた「くろがねや」と「ケーヨーD2」もいつの間にやら買収されてDCMグループ傘下にあるようです。

で、そのDCMがオリジナルブランドで展開している商品の一つがこの万能作業台。普段は2,000円ちょっとくらいで買えるようですが、セールで1,700円くらいでした。Amazonとかでも売ってます。

日曜大工やDIYなんかでちょっと作業する場合にあると便利、そんな感じのアイテムです。

使ってみて

ちょうど仕事部屋のドアのレールや戸車交換をしようと思っていたので、早速使ってみました。

意外と安定する

足が細いですが、意外にも安定感があります。剛性はあまりないので捩じると歪みますが、上に物を載せて作業したりするだけなら安定して使えます。

手ノコでの木材カットとハンドサンダーでのサンディングに使ってみましたが、特に問題なく作業を行えました。

クランプ機能はイマイチ

ハンドル2本を回すと天板が開いたり閉じたりして木材などを挟みこむことができます。しかし、このクランプ機能はイマイチな感じで値段相応でした。

上の写真は1×4を挟んでみたところです。少し分かりにくいですが、木材の下部に集中して力が加わり、上部は隙間ができてしまっています。

可動側の天板が割とガタつくので、挟み込んだ時に木材側が浮いてしまいます。

↑みたいな感じですね。可動側天板は固定側に完全にくっついた状態ならガタつきはありません。

それとこの黒いペグで挟み込んだ時に木材がへこみます。

ペグ表面に滑り止め用の凸凹加工がされていて、その跡が付いちゃう感じですね。とりあえず薄い木材貼っておきました。

折り畳めるのがイイ!

作業部屋を持っていないので、おが粉が飛ぶような作業は玄関ポーチや庭先で行うことが多いです。

作業の都度、この作業台を外へ運ぶことになるのですが、折り畳めるし軽いし運搬が楽チンです。また、収納時も折り畳んだまま仕舞えるので場所もあまり取りません。この点も良いですね(∩´∀`)∩

少し手を加えたほうが良さそう

クランプの項でペグに板を張り付けたりしましたが、このようなちょっとした改造をしながら使いやすいようにしていったほうが良さそうです。逆に言えばカスタマイズして使いやすいようにしていく楽しみもある、と。

あと天板のフチが鋭利なので、ここは削ったほうがいいです。ノコ引いてて引っかかった指が切れました。。

使用例

ソーガイドをクイッククランプで固定して鋸でカットしてみました。

一般的なテーブルや机に比べてクランプで挟める場所が多いので固定しやすくていい感じです。下の写真のように間をあけて真ん中でクランプすることもできます。

感想まとめ

2,000円前後とかなり安いですが、日曜大工レベルであれば十分使えるレベルの製品だと感じました。細かい部分の精度や剛性などは値段相応と感じる部分もありますので、この辺をカスタムして補うというのも楽しそうです。

また、作業台やワークベンチの類を持っていないような人には割と手放しで進められる感じ。フツーに使いやすくてオススメです(∩´∀`)∩

コメント

タイトルとURLをコピーしました