「 100均 」 一覧
-
-
ダイソーの木工用ニスを使ってみた!
先日ダイソーをブラブラしていたら木工用のニスが売られているのを見つけました。ダイソーならちょいちょい行くので入手性も高いですし、値段も100円(+税)とお手軽なのでお試しで買ってみました(∩´∀`)∩
-
-
ダイソーのクランプが結構優秀!
先日ダイソーをブラブラしていたらスチールクランプが売っていました。大きな洗濯ばさみみたいな形をしていて、挟みこんで板など固定して置けるタイプのヤツです。 お試しに購入してみたのですが、割と優秀で使えるヤツだったので紹介してみます(∩´∀`)∩ スチールクランプ 4インチ やや小ぶりなサイズのクランプ
-
-
100均のルレットで等間隔の印をつける
100均アイテムでレザークラフトをするという記事に「ルレット使えば等間隔で穴開けられるよ」というコメントをいただきました。本記事はその辺りの説明記事になります。
-
-
ダイソーのネックウォーマーでポーチを作ってみた
最近カメラにはまりつつあるので今回もカメラ関連です。カメラ用のポーチ的なものを作ってみました! カメラポーチ? そこそこ大きいカメラ(ネオ一眼)を持ち運ぶ際はやはり傷が付かないか?とか不安になります。 ...
-
-
カラーボックスでPCデスク作ってみた!~土台編~
こちらはカラーボックスでPCデスクを作ってみた!の土台となるカラーボックスの組立や加工についての記事となります。 どのようなPCデスクをどのように作るか、については下記記事をご覧ください。 また、完成 ...
-
-
子供のレッスンバッグ(手提げカバン)作ってみた!
最近モノ作りをしていませんでしたが、家内から要請を受けてレッスンバッグ(手提げカバン)を作りました。子供が幼稚園入るまでには裁縫を覚えようと考えていましたが、意外に早く出番が来てしまいました/(^o^ ...
-
-
お手軽簡単クッションカバー!!
前回に続いて今回もお裁縫のお話でございます。 今回は家内の要望でクッションカバーを作成しました。 材料 今回もダイソーの端切れを使いました。材料費108円です。 作り終わってから突っ込まれたのですが、 ...
-
-
デニム生地でiPad用ケースを作ってみた!
子供が生まれてからというもの居間にいる時間が長くなってきました。Blog書いたりとかも居間でやってることが多いです。 そこでBlog書くのに使っているiPad Pro 10.5とMicrosoftの無 ...
-
-
レザクラで100円靴ベラから100円感を消してみる
今回は職場で使う靴ベラを革で覆って若干の高級感を演出してみました。(∩´∀`)∩ 靴ベラ 少し前に革靴を新調したらちょっと蒸れるんですよね。。んで机の下で靴を脱いでいたりすることが多くな ...
-
-
Kindle Paperwhiteの手帳型カバー作ってみた!
少し前にKindle Paperwhiteマンガモデルを買ったのですが、裸でバッグに入れておくのもちょっと怖いのでカバーを作ってみました。 Kindleのカバー 最初はまぁ、買っちゃえばいっかな~と思 ...