DIY

スポンサーリンク
木工、日曜大工

有線?バッテリー?電動工具の選び方!

今回は電動工具を選ぶ際に迷うポイント、コード式かバッテリー式か どちらを選んだら良いのかについて解説していきます。 電動工具について 昔のホビー用電動工具は殆どがコンセントからコードで電源を引いてくるタイプでした。 しかし最近(といっても十...
木工、日曜大工

出来栄えを左右する?最後のひと手間、塗装工程!

今回は木工作品の出来栄えに大きく関わる塗装について解説していきます。 木を切って組立ててそれで完了!というのもいいのですが 最後にひと手間かけて塗装をすると作品の見栄えがグッとよくなります。 塗装の種類 まず塗装と一言で言っても多くの種類が...
その他

ものづくり系趣味のすゝめ

今回は物作りが趣味ってどうなの?というお話。 日曜大工やらレザークラフトやら色々とやっている立場から 良い点と悪い点について語ってみようかと思います。 オススメポイント まずは良い点から! チョードイイ どういうことかというと、 「デザイン...
道具・材料

日曜大工初心者が最初に揃えるべき工具とは?

今回は日曜大工初心者が最初に買い揃えるべき道具を紹介します。と言っても最初に買ったほうが良い道具というのはせいぜい2つです。それが何かというと電動ドリルとノコギリ!
自炊

自炊にオススメ!ScanSnap ix500

今回は本を裁断して読み込む場合にオススメのスキャナの紹介です。 紹介するのはScanSnap ix500という、 富士通(細かいこというとPFU)のドキュメントスキャナです。 ドキュメントスキャナ まずはドキュメントスキャナについて軽く説明...
小物

プラパズル No.5の紛失したペントミノを自作してみる

家内から、パズルのピース無くなっちゃったから作って!と依頼を受けました。 どうも子供がぶちまけたりしている内にどこかへいってしまったようです。 プラパズル No.5 1970年代くらいのだいーぶ昔に流行っていたパズルです。 天洋(テンヨー)...
自炊

自炊にオススメの裁断機3選!

今回は自炊にオススメの裁断機を3つ紹介をします。 どんな裁断機を選んだらいいのか迷っている、 そんな人の参考になったら幸いです。 PLUS 断裁機 PK-513LN 文房具やオフィス家具などを扱うPLUSの製品です。 後述のダーレー 180...
その他

マウスの塗装とクリーニング

遠い昔仕事用に買ったマウス(G700)が出てきました。 しかし塗装は一部剥げ、ホイールには緑青っぽいのが浮いていて見るも無惨な姿に、、、 なんとなくまた使いたくなったので、 クリーニングと塗装をしてみました。 G700 このG700というマ...
自炊

意外と簡単!?自炊の流れと手順について

今回は本の電子書籍化について説明していきます。 数年前に話題となったが現在はやや下火なアノ電子書籍です。 自分の持っている紙の本を電子書籍化し、 タブレット等で読めるようにする方法についての解説です。 今回は最初なのでそれらの大まかな流れに...
製作

PloomTECH用レザーケースを作ってみた!

判る人には判る、PloomTECHというボールペン型デバイスのケースを自作してみました。 スターターキットに付属するケースがかさ張る上に使いにくかったので。。。 革が640円、ファスナーが100円位なのでかかった費用は700~800円くらい...
技法など

レザークラフトの基本!~接着編~

今回は接着工程に焦点を当てて解説していきます。 主に接着の目的と接着剤の種類・性能についてです。 接着の目的 接着の目的は主に2つあります。 裏地を貼る時 これは裏地のスウェードや布地を貼りつける場合です。 裏地を縫い付けただけですと糸の通...
技法など

レザークラフトの基本!~型紙の作成編~

今回は型紙の作成に焦点を当てて解説していきます。 型紙とは 型紙というのは洋裁やレザークラフトでよく使われる、 「形を切り出す為の紙」です。 レザークラフトの場合、切り出したい形を一度紙で作り、 その紙を革にあてて形を写し、それを元に裁断し...
スポンサーリンク