PR

シンプルなスリムペンケース作ってみた!

製作
この記事は約3分で読めます。

以前紹介したノートカバーと同じ革、糸でシンプルなペンケースを作成しました。
ノートカバーとお揃いな雰囲気で中々にいい感じです。

↓ノートカバーの記事はコチラ

革でA5サイズのノートカバーを作ってみた
家内のスマホカバー用の革を買うついでに自分用の革も買ってノートカバーを作ってみました。 元々はレザークラフトで最初に作ったカバーを使っていたのですが、 端切れで作った為に好みからかけ離れた質感でしたし、 何より最初の作品ということで出来栄え...

[adsense]

スポンサーリンク

材料

メインの材料となる革は前回の残りを使用しました。
特になにも考えてなかったのですが、ペンケースを作るのに丁度いいくらいの余りが出ていたので(∩´∀`)∩

レザーマートさんで購入したティーポ1mm厚

綺麗に染まっていて、しなやかな感じの柔らかめの革です。
コバの処理も楽だし、床面は処理しなくても綺麗なので扱いやすいのが〇

糸も前回と同じSEIWAのロウ引き糸0番手の青。

ロウ引きされているのでひと手間省ける便利なヤツです。

作業

型紙作成

KIAIを入れて型紙作成に臨みましたが、
よくよく考えたら単純な四角形ばかりだったので一部分だけ作りました。

勢いで作っちゃった部分

これはフタの細くなっている部分の片側分です。
裏返すことで両側を同じ形に揃えることが可能!

とまぁ型紙はこの2枚のみで、残りは直接切り出しました。

罫書

罫書したのも蓋の細くなっている部分のみです。

この後、型紙を裏返して反対側も罫書ました。

裁断

メインパーツを切り出しました。

このあとフタ部分をケガいて切り出したのですが、
例によって例のごとく写真がありませんでした。。

次にペンを入れる口の部分の角を丸く落とします。

↑の赤丸の部分です。
この部分は取り出しやすいようにペロンと開くような作りになっています。

まずはカッティングマットを用意して、、、

マットの丸い線に角を載せてカットしていきます。
カット済みのものがこちらに用意してありまs

接着

パーツの用意ができたので接着します。
使用するのは木工用ボンド速乾タイプとダイソーのヘラ、クリアファイル(下敷き)。

ボンドが乾くのが早くて写真を撮る余裕がありませんでしたが、
下の図のようにボンドを塗って貼り付けます。

オレンジが塗る部分

大きいメインパーツ二つを貼り付けた後でベルト部分を貼り付けます。

端切れを噛ましてダイソークリップで固定。

目打ち

そしてここからが腕の見せ所、目打ち(穴あけ)です。

見せるほどの腕は持っていないので終わった所をば。。

接着した部分に穴を開けています。
ここが縫う部分。

縫った

縫う じゃなくて 縫った。
えぇ、写真がないんですよね。。。
という訳でこんな感じに縫いあがりました。

コバ処理などなど

最後にコバ(切り口)の処理をしていきます。

まず長めにしておいたベルト部分のはみ出たヤツをカット。

次にコバに紙やすりをかけて段差を無くします。
そしてヘリを落としてトコノールで磨いたら完成です!

最後に

やはり、同じ材料でアイテムを揃えるとしっくりきますね。

そして自作のノートカバーやペンケースがあると、
早く使いたくてウズウズしますし、なんとなく嬉しいものです。

みなさんも自分好みのオリジナルアイテムを作ってみては如何でしょーか!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました