「 初心者向け(レザークラフト) 」 一覧
-
-
PASMOと回数券を入れるケースを作ってみた
2020/04/26 -製作
作ってみた, 初心者向け(レザークラフト), 普段使い母が最近電車に乗って病院へ通っているのですが、電車賃を浮かせるために回数券を使っています。で、回数券とPASMO入れられるケースあったらちょっと便利じゃないかと思って作ってみました。
-
-
コバワックスを買ったので色々試してみる
2019/09/29 -道具・材料
コバ処理, レザクラ道具, 初心者向け(レザークラフト), 実験ちょっと本気で使える小物を作ってみたくなり、コバの仕上げを学んでみようかな、、、と思い始めました。そこでコバワックスなるものを購入!ついでに一緒に使うアルコールランプなんかも用意しました。
-
-
静かに目打ち、菱錐のススメ
2019/01/14 -道具・材料
レザクラ解説, レザクラ道具, 初心者向け(レザークラフト)レザークラフトに付き物の騒音問題ってありますよね。菱目打ちをコンコンと叩く音は中々の騒音、、 そんな音問題に悩むあなたにオススメなのが菱錐!プスプスと小さな音がでるだけですので、集合住宅は勿論のこと深 ...
-
-
ビニモMBTレビュー
2017/12/09 -道具・材料
レザクラ道具, 初心者向け(レザークラフト)以前紹介したビニモMBTですが、購入後それなりに使ってみたのでレビューです。 ビニモMBT 基本的な情報については以下の記事で紹介していますので、そちらをご覧下さい。 今回は実際に使ってみた感想を述べ ...
-
-
またまたパスケースを作ってみた!
2017/10/24 -製作
作ってみた, 初心者向け(レザークラフト)以前100均アイテムでレザークラフトをやった際にパスケースを作りましたが、 今回は普通の道具やちゃんとした革で似たようなのを真面目に作ってみました。 材料 革 今回はちゃんとしたヌメ革の1㎜厚を使用し ...
-
-
シンプルなスリムペンケース作ってみた!
2017/09/18 -製作
ペンケース, 作ってみた, 初心者向け(レザークラフト)以前紹介したノートカバーと同じ革、糸でシンプルなペンケースを作成しました。 ノートカバーとお揃いな雰囲気で中々にいい感じです。 ↓ノートカバーの記事はコチラ 材料 メインの材料となる革は前回の残りを使 ...
-
-
ビニモの見本帳を買ってみた!
2017/09/09 -道具・材料
レザクラ道具, 初心者向け(レザークラフト)楽天市場の期間限定ポイントの期限が近かったので 見本帳なるものを購入してみました。 ビニモって何? ビニモというのはレザークラフトで人気のあるポリエステルの糸です。 またビニモMBTというボンド加工糸 ...
-
-
革の種類とその特徴!
2017/08/11 -道具・材料
レザクラ解説, 初心者向け(レザークラフト)今回はレザークラフトに用いる革の種類や特徴についてのお話です。 まずはなめしの方法とかその辺についてから! なめしとは なめしというのは生皮に対して処理を行い扱いやすくすることです。 生の状態の「皮」 ...
-
-
革でA5サイズのノートカバーを作ってみた
2017/07/30 -製作
DIY, 作ってみた, 初心者向け(レザークラフト)家内のスマホカバー用の革を買うついでに自分用の革も買ってノートカバーを作ってみました。 元々はレザークラフトで最初に作ったカバーを使っていたのですが、 端切れで作った為に好みからかけ離れ ...
-
-
手帳型スマホカバーを作ってみた!
2017/07/29 -製作
DIY, 作ってみた, 初心者向け(レザークラフト)家内から唐突に「スマホカバー作って!」と言われたので作ってみました!まぁ色が白で2年も使っていたの、でそろそろ汚れや痛みも気になっていたのでしょう。 「色は白でシンプルな感じ、デザインはお任せ」という ...